芝生の種まき

天気予報を見ると11月に入っても20度を超える日が続くようなので、 玄関脇に芝の種を蒔きました。撒いたのは先日購入した、サカタのタネの 日陰に強い西洋芝のタネです。 Jターフ2を蒔いていた場所ですが、完全に枯れています。 一袋0.5㎡なので50㎝×1mのスペースに蒔きます。 4種の混合なので種のサイズはまちまちです。 100円ショップで買ったザルを使って蒔きましたが、一番大き…

続きを読む

2023年10月第4週の芝生

10月28日の朝です。 暖かい日が続いたので若干緑が復活しているような。 先週、シバキープProを散布したのですが、まだ効果は現れていません。 今週も芝に関しては特に作業は無しです。 近所のホームセンターで扱っているゼオライトの粒が大きいので 通販で買った、小粒ゼオライト10Kgが届きました。 ホームセンター培養土の水はけを良くするために小粒赤玉土を 混ぜているのですが、ど…

続きを読む

2023年10月第3週の芝生

10月21日の夕方です。 もうほとんど成長しないので、落ち葉を掃くくらいのことしかしていません。 雑草が増えてきたのでシバキープProを散布予定です。 そしてコチラはホームセンターで買ってきた補修用の芝の種です。 暑さに強い方はポット苗にして補修するためのもので、 品種はバミューダグラス ハリウッド。 日陰に強い方は玄関脇に蒔いて7月末には枯れてしまった Jターフ2の代わり…

続きを読む